松本市の車検・新車販売・リース・タイヤ交換完全ガイド|選び方&節約術も徹底解説

松本市から日帰りできる温泉ドライブコース5選

松本市から日帰りできる温泉ドライブコース5選

2025年08月14日 10:20

松本市から日帰りできる温泉ドライブコース5選

信州・松本市は、国宝松本城や美しい北アルプスの眺望で知られる観光拠点ですが、実は周囲には名湯がずらりと点在しています。市街地から車で30分〜2時間ほど走るだけで、秘湯感あふれる山あいの温泉から、観光と組み合わせられるリゾート系温泉まで、バリエーション豊富な湯めぐりが可能です。

今回は、松本市から日帰りで楽しめる温泉ドライブコースを5つご紹介します。距離や所要時間、周辺の見どころも合わせてまとめましたので、休日のドライブ計画に役立ててください。


1. 上高地の玄関口「さわんど温泉」

アクセス目安:松本市街から車で約60分(国道158号経由)
泉質:単純温泉(無色透明・やわらかな肌ざわり)
日帰り入浴料金:600〜800円前後

松本市から国道158号を西へ進み、梓川沿いを走ると現れるのがさわんど温泉。上高地や乗鞍高原への観光拠点として知られる小さな温泉地で、標高約1,500mの涼しい空気と静かな山里の雰囲気が魅力です。

公共の外湯施設「さわんど温泉 湯の郷」では、大きな窓から梓川のせせらぎと山並みを望みながら、無色透明でやわらかな湯を楽しめます。温泉の成分はクセが少なく、湯上がりの肌がつるっとするのが特徴。

おすすめドライブポイント

  • 行き帰りの道中に「奈川渡ダム」や「梓湖」の絶景

  • 秋は国道沿いの紅葉が美しい

  • 上高地行きのシャトルバス発着点もあり、足湯も楽しめる


2. 美ヶ原温泉

アクセス目安:松本市街から車で約20分
泉質:アルカリ性単純温泉(美肌効果)
日帰り入浴料金:500〜1000円前後

松本市の中心部から北東に位置し、古くから湯治場として親しまれてきた美ヶ原温泉は、市街地からのアクセス抜群。標高は低めですが、静かな住宅地に宿が点在し、落ち着いた雰囲気です。

日帰り温泉施設「白糸の湯」では、地元の人たちが普段使いするようなアットホームな空気の中で、源泉かけ流しの湯を堪能できます。アルカリ性のやわらかな湯は、美肌効果が期待できるとして女性にも人気。

おすすめドライブポイント

  • 温泉街から少し足を延ばせば美ヶ原高原美術館

  • 春〜秋は美ヶ原高原へのドライブが絶景

  • 松本城や縄手通り観光と組み合わせやすい


3. 白骨温泉

アクセス目安:松本市街から車で約90分(国道158号+県道)
泉質:含硫黄炭酸水素塩泉(白濁湯)
日帰り入浴料金:700〜900円前後

「3日入れば3年風邪をひかない」といわれる名湯、白骨温泉。乳白色の硫黄泉が有名で、まるでミルクを溶かしたような柔らかな湯ざわりが特徴です。山あいの秘湯感あふれるロケーションは、ドライブ好きにもたまりません。

日帰りなら「公共野天風呂」がおすすめ。梓川の渓谷を見下ろす露天風呂で、四季折々の自然と白濁の湯を楽しめます。秋は紅葉、冬は雪見風呂が格別。

おすすめドライブポイント

  • 途中の乗鞍高原でハイキングや滝めぐり

  • 国道158号沿いの絶景ポイント「奈川渡ダム」

  • 上高地方面の観光と組み合わせも可能


4. 浅間温泉

アクセス目安:松本市街から車で約15分
泉質:アルカリ性単純温泉
日帰り入浴料金:500〜1000円前後

松本市北部に位置し、開湯は約1300年前と伝わる歴史ある温泉地。浅間温泉は「松本の奥座敷」とも呼ばれ、旅館街が整然と並ぶ落ち着いた雰囲気があります。

日帰り入浴なら「ホットプラザ浅間」が便利。広々とした内湯と露天風呂があり、観光や買い物の帰りに立ち寄るにも最適。湯はやわらかく、疲労回復や美肌にも効果的とされます。

おすすめドライブポイント

  • 松本市街の観光と組み合わせやすい

  • 夜は温泉街の情緒ある散策も楽しめる

  • 周辺には地元食材を使った飲食店が多い


5. 乗鞍高原温泉

アクセス目安:松本市街から車で約90分
泉質:硫黄泉(白濁湯)
日帰り入浴料金:500〜800円前後

北アルプス・乗鞍岳の麓に広がる自然豊かな温泉地。標高1,500m前後に位置し、夏は避暑、秋は紅葉、冬はスキーと四季折々の魅力があります。

乗鞍高原温泉は白濁した硫黄泉で、湯に浸かると体の芯まで温まります。日帰りなら「湯けむり館」がおすすめ。露天風呂からは乗鞍岳や森の景色を望め、開放感抜群です。

おすすめドライブポイント

  • 春〜秋は乗鞍エコーラインで標高2700mの絶景へ

  • 冬はスキー・スノボ帰りの温泉として人気

  • 高原散策や滝めぐり(善五郎の滝など)も楽しめる


ドライブ計画のポイント

松本市からの日帰り温泉ドライブは、季節や時間帯によって所要時間が変わります。特に国道158号は観光シーズンや連休中に渋滞しやすいので、出発は早めがおすすめ。また、高地の温泉地は朝晩冷え込みやすいため、羽織るものを持参すると快適です。

温泉ドライブをさらに楽しむコツ

  1. 行きと帰りで異なるルートを走る(景色の変化を楽しめる)

  2. 道の駅や地元食材の直売所に立ち寄る

  3. 温泉街の足湯やカフェで小休憩

  4. カメラやスマホで絶景ポイントを押さえる


まとめ

松本市は、車でわずか15分から2時間以内にさまざまな温泉地へアクセスできる、まさに「温泉ドライブ天国」です。高原の涼しさを感じる湯、白濁の秘湯、歴史ある街中温泉など、目的や気分に合わせて選べます。

次の休日はぜひ、松本市から日帰りで行ける温泉ドライブに出かけてみてください。道中の景色と温泉のぬくもりが、きっと心も体も癒やしてくれるはずです。


カープロショップ松本車輌/ジョイカル松本島内店